取引所
取引所を通して顧客同士が売買する
取引所は、仮想通貨(暗号資産)を売りたい人と買いたい人をマッチさせる場所。
株やFXのように取引時間が決まってないので、24時間365日取引ができます。取引手数料が販売所より安いのがメリットです。株の売買のように売り手と買い手の価格と数量が一致した時に売買が成立します。自分が希望した価格で取引ができるとは限らないとこがデメリットです。
販売所
販売所から顧客が個別に売買する
販売所は、運営元が仮想通貨(暗号資産)の売り手となり顧客と取引をする場所。
販売所の設定している価格で売買するため、自分の希望する数量で取引所よりスピーディーに手に入るところがメリットです。販売所が手数料を決めるため、取引所より購入価格が高くなるのがデメリットです。
同じ企業が販売所と取引所を運営している場合と、どちらかしか運営していない企業もあります。
以前紹介した取引所ビットフライヤーとザイフは、取引所・販売所どちらも運営しております。

急ぎでなければ取引所の方が手数料が安い分お得に購入できそうですね!